「野菜不足だから、青汁を飲みたい」
「健康診断で引っかかった。青汁でも飲もうかな」
「友人が青汁がいいって、私も始めよう」
「・・・」
このように青汁をこれから飲もうと考えている人もいるでしょうね。
実は私、3年以上(正確にはわからないw)青汁を毎日、飲み続けています^^。
私が青汁を3年以上続けて感じる効果とは?
「青汁 効果」
このようなキーワードでヤフーやグーグルで検索したことないでしょうか?
私はありますw。
なぜなら、「青汁って本当に効果があるのか?」と疑っているからw。
野菜を食べるのは身体にいい。これって常識的な知識です。
でも、青汁は野菜と違う。単に野菜を粉末にしただけ。
絶対に新鮮な野菜の方がいいはず。こう考えていたから。
私はいくらいいと言われるものでも、実際に試してみて自分がよいと実感しないと、納得しない質です。
で、実際に青汁を3年以上飲み続けた効果はどうか?
「はっきり言って、効果はわからない」
がっがりしましたか?
それとも納得でしょうか?
3年以上続けても青汁の効果は明確にはわかりません。
これは、ご飯をずっと食べているけど、身体にいいかよくわからないのと似ています。
ただ、1つ言えることは、青汁を飲むことで健康を害することはないってことです。
たまに、青汁が身体に合わないって人もいるようですが、それは稀かと思います。
結局、青汁を飲んだ方がいいのか悪いのかというのは、わかりません。
しかし、もし体調を改善したいとか、ダイエットしたいとか何らかの望みがあるのなら、一度試してみる価値はあるかと思います。
1ヶ月ぐらい自分で試してみて、自分でその効果を確認して続けるかやめるかを決めればいいんです。
他人の口コミとかメーカーの宣伝文句に踊らされない方がいいと思います。
健康のために青汁以上に続けるといいこと
私は健康オタクですw。
人一倍健康に気を使うので少しでも身体の調子が悪いと、
「これは何か病気ではないのか?」
「病気でなくても未病かもしれない」
このように考えて、いろいろ調べて改善方法を試してみます。
何十年も生きてきて、青汁以上に本当に健康によいと思うことがいくつかあります。
それはこちら。
・規則正しい生活をする(睡眠、食事、運動など)
これに勝る健康法はないでしょう。
どれぐらい眠るとか、何時に起き何時に寝るとか、食事の時間、食事の量や質、運動の方法、これらは人それぞれかと思います。
でも、睡眠、食事、運動など生活に必要なことをいつも同じように繰り返し続けることが、一番大事です。
たまに旅行などに行くと睡眠、食事、運動などがいつもと違うリズムになりますよね。
そうすると、体調に影響を及ぼします。また、すぐに影響がなくてもそれが積み重なることで、疲れたりちょっと身体に違和感を感じたりします。
旅行の場合は、短期間なのでそれほど大きな問題にはなりませんが、もしこのリズムの狂いがずっと続けばいずれ、心身に大きな影響を与えるはずです。
高齢者におすすめの健康法
年齢が若い場合の健康法と歳をとった時の健康法は異なります。
歳をとってくると、身体と心の状態が若い時とは違うからです。
もちろん、基本は睡眠、食事、運動の規則正しい生活なのは変わりませんが。
歳をとった時におすすめの健康法は、
「人と交流すること」
です。
これをやっていれば、他のことが多少おろそかになったとしても、比較的心身が元気でいられます。
本当は高齢者でなくても人との交わりは大事なのですが、若い時は主に仕事や家事などで自然と人付き合いができているのです。
一方、高齢になってくると仕事や子育てからも離れます。
ですので、人付き合いが減ってきてしまうのです。しかも、高齢になってくると動くのがおっくうになりますから、余計人との交わりをしなくなります。
しかし、これが一番危ういことです。
人との交流がなくなると、途端に精気が失せていき、だんだんとしゃべらなくなります。
すると、食欲もなくなるし、眠れなくなったりするし、動くのも嫌になります。
ですので、高齢になったら意識的に人と交流する機会を作ることが大事になります。
もし、自分でそれができないのなら、家族などに頼んでもいいでしょう。
また、手軽に人と交流をするなら、買い物をしたり、お茶をしたり、映画を見に行くなどでもいいと思います。
結局、家から外に出て何かをすることが自然に人との交わりを増やすことになりますからね^^。
まとめ
私は青汁を3年以上飲んでますが、効果は実感できません。
なので、「この青汁を飲むとすごくいいよ」とは嘘でも言えませんw。
ただ、一方で「青汁なんて飲んでも意味がないよ」とも言えませんけどね。
もし、青汁に興味があるなら試してみるのがおすすめです。
今なら、ドラッグストアなどでも安いものがありますし、通販でお試し商品を頼むのもいいでしょう。
いずれにしても自分で体験してみて決めるのが一番です(*^o^*)。