「毎日、ちゃんとお通じが来てますか?」
排便ができていても、便秘がひどいので便秘薬を使わないと排便できない人って結構いるんじゃないでしょうか?
いわゆる自力排便ができない人は、薬が頼りになります。
でも、薬を使い続けると次第に効かなくなります。なので、さらに薬を増やしていきます。
これだと悪循環です。できれば、自立排便をしたいですよね。
「青汁を飲むと、自立排便ができる」
これは、本当でしょうか?
青汁で自立排便ができるのか?
答えを最初に書きますが、青汁を飲んだら必ず自立排便ができるわけではありません。
調べてみると、「青汁を飲んで自立排便できました」という人もいるようですが、そのような人ばかりではありません。
たぶん、青汁で自立排便できるなら野菜をたっぷりた食べればいいだけです。
つまり、単に野菜不足で自立排便ができないだけってことです。
野菜不足が自立排便できない原因だからこそ、青汁を飲むことで効果があったってことですね。
自立排便ができない理由は様々
自分で排便ができない理由はいろいろあります。
1、病気などにより腸機能の低下
2、ストレスによる腸機能の低下
3、女性ホルモンによる腸機能の低下
4、冷え症による腸機能の低下
5、老化による排便に関わる筋力の低下
6、運動不足による排便に関わる筋力の低下
7、食物繊維の摂取不足(ダイエット、不規則な生活、食事量不足など)
8、腸内環境が悪化(悪玉菌増加)
9、薬服用による副作用により腸機能に悪影響
10、etc
もし、自立排便したいなら自分がなぜ排便できないかの原因を知ることが先決です。
原因がわかれば対処法がわかります。
何の根拠もなく青汁を飲めばいいというものではありません。
高齢になると増える自立排便できない人
小さい子供や赤ちゃんなどは、自立排便できないことがあります。
しかし、成長するにつれて排便ができるようになります。もし、4歳半を過ぎても自立排便ができないのなら、排便に問題がある可能性もあるので一度、病院で診てもらった方がよいかもしれません。
自立排便できない人は女性に多いと言われます。確かにその通りなのですが、歳をとってくると、男性でも排便に衰えが出てきて、便秘になる人が増えます。
高齢者におすすめ、自立排便を促すための体操
若い頃には、排便に全く問題がない人でも歳をとり便秘に悩む人が増えてきます。
このような方は、食習慣の変化、運動不足が便秘になる原因であることが多いようです(薬の服用での便秘の場合は医師と相談するようにしてください)。
「排便体操というのを知っていますか?」
排便対策のために、考えられた体操です。
高齢者のための排便体操
http://www.carenavi.jp/jissen/ben_care/taisou/validity.html
基本的に、身体を動かすことで腸の運動を促進させるのがポインとです。
これらの体操と共にスポーツなどで汗を流したり、ダンスを踊ったり、ウォーキングをしたり、身体を動かせばより効果的です。
まとめ
青汁を飲んだからといって自力排便できるようになるかはわかりません。しかし、野菜不足で自立排便できない場合は青汁を試してみる価値はあります。
一番おすすめできないのは、薬による自立排便です。
一時的に使用するのは、問題ないですが長期に渡ると効果がなくなるし、便秘薬には副作用が必ずあります。
副作用としてよく知られているのが、下痢、腹痛、食欲不振などです。
たいしたことないと思って放置しておくと、しだいに腸の働きそのものが衰えてしまい、さらなる病気の引き金にもなりかねません。
もし、自力排便ができないならまず原因を調べ、適切な対処をするようにしましょう。