市販の青汁の箱の裏を見ると、成分表示が書かれています。
この表示は本当に信用できるのか、気になることはないでしょうか。
何かしらの偽装(生産地、成分、etc)などがされている可能性はゼロとは言えません。
ですから青汁を購入する場合には、本当に成分表示が信用できるものかどうか、見極める必要があります。
信頼できる青汁を選ぶためには、どうすればいいか?
自分で作る青汁なら、どんな素材を使っているかがわかるので心配はしないで済みます。
ですが、市販の青汁だといくら成分表示で記載されていても、それが本当かどうか判断するのは、不可能です。
だって、国だって実際に販売されている青汁の成分を調べているわではないですから。
だとしたら、成分表示が信頼できる青汁は選べないのでしょうか?
いいえ、そんなことはないです。
信頼できる青汁を選ぶためのポイントは、販売しているメーカーが信頼できるかです。
信頼できるメーカーは、お客さんのことを考えて青汁を作ってます。ですから、嘘の表示なんてしません。
信頼できるメーカーを見極めるポイントは、
・会社の知名度(知名度があるほど信頼度は高い)
・創業年数(長いほど信頼度は高い)
・口コミ(よい口コミが多いほど信頼度は高い)
・株価(着実に上がっていると信頼度は高い)
・従業員の平均勤続年数(長いほど働きやすいので信頼度は高い)
などです。
簡単に信頼度をチェックするなら、有名かどうかです。よくCMで見るとか、新聞や雑誌に載っているとか、そういうメーカーは信頼度は一般的に高いです。
ですから、だまされる可能性はかなり低いです(絶対とは言えませんが)。
青汁の成分がよくわからない時の対応
青汁の成分を見た時に、「これは、何だろう?」と思ったことはないでしょうか。
たぶん、知らない成分もあるはずです。
そういう時は、インターネットで調べてみるといいです。調べるのは、検索エンジン、SNS、ヤフー知恵袋、アットコスメなどを利用するといいでしょう。
ほとんどの場合、どんな成分かがわかります。
それでもわからない時は、知人や友人などに聞いてみたり、販売メーカーに直接、聞いてみるといいですね。
メーカーに聞いて、教えてくれるところは信頼ができます。
万一、不安を感じる成分が入っていたら…
青汁の成分を調べてみて、もし「これはちょっと不安だ」と思えるような成分が入っていたら、その青汁を購入しないほうがいいかもしれません。
また、どうしても購入したいのであれば、メーカーにその成分について詳しく聞いてみるとよいと思います。そして、納得できる説明があれば、青汁を購入してもよいでしょうが、もし、納得できなければ買わない方がいいでしょう。
青汁は口に入れるものですから、安心できないものは飲まない方がいいです。
そして、たとえそれが化学的には問題ないとしても、自分がどうしても嫌な感じがするのであれば、やめたほうがいいです。
なぜなら、不安なままその青汁を飲んでもよい効果があるとは思えませんから。
まとめ
青汁の成分って、飲んでいる時は気にしないと思います。
ですので、最初に買う前にはチェックすることがおすすめです。
私の場合、そんなに厳密に成分をチェックしているわけではないです。どちらかというと、どんなメーカーが作っているかのほうを気にしてます。
今飲んでいる青汁の販売メーカーは、ナチュラルフードの販売店です。なので、販売している青汁も高いのですが、品質はよいです。安い青汁と比べて味もいいですしね。
基本的に今の日本の販売店の多くは、まともな青汁を売っていると思います。
ですが、100%安心できるわけではないので注意は必要です。