日本人でガンになる人が2人に1人と言われてます。
そして、女性のガン患者で増えているのが乳ガンです。
一般的に乳房にガンができますが、発症するのは20歳代からで40歳代~50歳代がピークです。
もし、女性がガンになると子育て中の母親がなることが多いので、家庭への影響もとても大きいです。
最近では、歌舞伎役者の海老蔵さんの奥さん(小林麻央さん)が乳ガンのステージⅣということを告白されて、注目を集めました。
現在、女性の12人に1日が乳ガンになるということで、乳ガンにならないように予防することは、多くの女性にとって必要なこととなっています。なぜなら、乳ガンは早期発見をすれば、治癒率が高いガンだからです。
絶対に乳ガンにならない方法はありませんが、どうしたら乳ガンになるリスクを減らせるのかを調べました。
1、食生活を和食中心にする
乳ガンが増えた一番の原因は、食べ物です。
戦後、欧米タイプの高カロリーの食事が増えたことが、乳ガンが増えた一番の理由です。
ガンになった人の食事を調べると、ご飯をあまり食べずにパン、麺類、乳製品、お菓子などいわゆる洋食を好んで食べている人が多いのです。
おそらく、このような食事を摂り続けることがガンの発生リスクを高めるのだと考えられます。
そのため、乳ガンの予防のためには、日本人が昔から食べていた和食に切り換えることが大事です(ただし、塩分は控えめがよい)。
特に大豆に含まれるイソフラボンは、ガンになるリスクを高めると言われているエストロゲンの働きを弱めると言われているので、大豆など豆類は積極的に食べたい食材の1つです。
2、食べ過ぎないようにする
体重が増加し肥満状態になるとエストロゲンの量が増えてしまい、乳ガンになる危険性が高まります。また、太ることでインスリンの量が増えるとガン細胞が増えます。
なので、摂取カロリーを抑え食べる量を適量にするのが理想です。できれば、高カロリーの食事は控えるのがよいでしょう。
そして、食べる時には、よく噛んで食べるといいです。早食いなどをすると、たくさん食べれてしまうので食べ過ぎになります。
また、食べる順番は、野菜から食べて主食であるご飯を最後にすることで、食事量を抑えながら満足のゆく食事ができます。
3、外食や内食を控えて自宅で食事をする
外食や内食は、揚げ物とか高カロリーの食事が多いです。また、実際にどのような素材が使われてるのかもわかりません。
ですので、なるべく控えて自分で料理をして食事をするのがよいです。
自宅で食事を作ればカロリーや栄養バランスも自分で管理できるし、食材選びも自分で選べるので健康的な食事を安心して摂ることができます。
4、適度に運動をする
肥満は、乳ガンになる危険を高めるので太らないように定期的に運動をするのがおすすめです。また運動をすることで、免疫力アップがしますからガン細胞が発生しても事前にガンの進行を食い止めることができます。
運動はどのような運動でもいいですが、習慣的にある程度の負荷がかかる運動を続けるのがおすすめです。負荷が強い方が筋力や体力がアップして、免疫効果が上がるからです。
ただし、無理をして怪我をしては元も子もありmせん。自分の体力に合わせて、徐々に強度を上げていくといいでしょう。
5、お酒を控える
乳ガンになった人とならない人の統計を調べると、お酒を控えたほうが乳ガンにならないということがわかっています。ただし、なぜお酒が乳ガンリスクを高めるか、その理由ははっきりとはわかってません。
しかし、お酒を飲み過ぎない、可能であれば飲まないほうが乳ガンになるリスクを減らせるのは確かです。
6、タバコを吸わない
お酒と同じように、タバコを吸う人の方が吸わない人よりも、乳ガンになることが多いのが統計的にわかっています。
タバコを吸わないことは、乳ガン予防だけでなく、すべてのガン予防にも必要ですし脳疾患、心臓疾患などの病気にも有効です。
7、ストレスを貯めない、ストレスを解消する
ストレスが多く、そのストレスをうまく解消できないと、免疫力が低下してしまい乳ガンやその他のガン、また病気への抵抗力がなくなります。
普段からストレスを貯めない生活を心がけ、もしストレスが貯まったらできるだけ早く解消することが大事です。
解消方法は様々です。
例えば、趣味をする、お風呂に入る、ヨガや瞑想をする、おしゃべりをする、旅行に行く、etc。
普段から自分にとってストレスが解消しやすい方法をいくつか用意しておくといいでしょうね。
まとめ
乳ガン予防のための有効な7つの方法はこちら。
1、食生活を和食中心にする
2、食べ過ぎないようにする
3、外食や内食を控えて自宅で食事をする
4、適度に運動をする
5、お酒を控える
6、タバコを吸わない
7、ストレスを貯めない、ストレスを解消する
家族がガンになってしまうと、家族にとって一大事です。
男性がなっても大変ですが、女性がなるとよりいっそう大変です。
「自分は乳ガンにはならない」
このように考えているなら、すぐに考えをあらためたほうがいいでしょうね。今は誰がなってもおかしくないからです。
日頃から乳ガン予防のためにいろいろやっていても、ガンならないとは限りません。
定期的乳ガンの検診を受けて、早期発見に努めることがおすすめです。